【用語集】検査・試験

検査や試験にまつわる用語を解説しています

塩水噴霧試験

製品に塩水を噴霧し、製品の耐食性を評価する試験。

オンスペック

寸法公差、幾何公差に対して、上下限一杯の値のこと。例えば、φ5H7の上限値は+0.012であるが、測定結果が5.012の場合、5.012以下の単位(この場合は0.0001)が上限側に外れている可能性が否めないため、不良扱いとなる。良品と確認するためには図面で要求される10倍以上の測定精度が必要となる。単位が0.01の場合、0.001台までの測定精度が必要。

硬さ試験

硬度保証が必要な際に行われる試験。押込み硬さ(HB[ブリネル硬さ]、HV[ビッカーズ硬さ]、HRC[ロックウェル硬さ])と反発強さ「HS[ショア硬さ]」の2つの種類に分けられる。

蛍光浸透探傷試験(検査

蛍光浸透液を使用し、暗所で試験面に紫外線を照射してきずを検出する方法。染色浸透探傷に比べて検出感度が高いため、非常に小さなきずも検出することができる。当社では協力会社で対応可能。

磁粉探傷試験(検査)

磁気を利用して、表面きずや表面近傍の傷を検出する方法。鉄やコバルト、ニッケル等の磁石に引き寄せられる強磁性体にのみ適用することができる。協力会社にて対応が可能。

染色浸透探傷試験(検査)

染色浸透液を使用し、きずを検出する方法。蛍光浸透探傷に比べて検出感度が低いが、作業自体はスプレーを使用するのみなので、比較的容易に作業できる。カラーチェックと呼ばれる。当社で対応可能。

探傷検査

材料表面に開口した傷(クラック)を発見するために行われる非破壊検査。磁粉探傷検査、超音波探傷検査、X線探傷検査などの種類があり、当社では簡易的な蛍光浸透探傷検査の実績がある。

ハイトゲージ

定盤の上で、製品の高さを測定する道具。

ハイトゲージ画像

ボアゲージ

内径を精密測定するための測定具。2つの半円の開閉具合でミクロン単位で寸法の測定が可能。当社ではφ1.75~対応している。

リークテスト

工業製品に対して行い、密閉性が保たれているかを検査する方法。当社では、 ワーク内部を空気(正圧)で加圧し、浴槽に沈め、漏れ出る泡を目視する「液没法」(MAX3kg)を行っている。

スピード見積もり

「データ」や「図面」を添付するだけ!
最短即日お見積もり